中海でゴズ(マハゼ)の稚魚調査を行いました!



中海(島根県東部~鳥取県西部)に生息しているゴズ(マハゼ)の生態環境を調べるため、鳥取県水産試験場と合同で稚魚の調査を行いました。今回初めて、境港総合技術高等学校の食品・ビジネス科と海洋科の生徒の皆さんもご協力いただきました。当日の中海は風が強く肌寒い中でしたが、皆さん真剣な表情で網を引き上げ、ゴズを含むハゼ科の魚のほかカレイなど10種類近くの稚魚が見つかりました。
以前の中海は、生活汚水の流入によって水質が悪化し魚の数が減少していましたが、砂の入替えなどの取り組みにより少しずつ環境が改善されつつあります。今後も水産試験場や教育機関と共同し、地域の生活環境向上に向けた取り組みを深めてまいります。

水産試験場の方から、稚魚の目の位置・頭の形の違いなどの特徴の説明のほか、
「イケメンな魚がゴズです」と見分ける方法を教えていただきました!
最近の投稿
- こども参観日を開催しました! 2025年8月18日
- 22tステンレスローリー車と25tアームロール車の増車に伴い安全祈願を行いました。 2025年8月18日
- 大阪・関西万博にて開催された「とっとりフェス~お祭り縁日~」に出展しました! 2025年8月12日
- 「とっとりSDGs企業認証(更新)」を取得しました! 2025年8月7日
- 倉吉市立西郷小学校で出前授業を行いました! 2025年7月24日
- 鳥取市立中ノ郷小学校で出前授業を行いました! 2025年7月7日
- 夏季休業のお知らせ 2025年7月3日
- 「100億宣言」をしました 2025年7月3日
- 3tウィング車の増車に伴い安全祈願を行いました。 2025年7月3日
- 江島工場が島根県初の「体験の機会の場」に認定されました! 2025年7月2日