境港市民図書館にて出前授業を行いました!

2025年8月2日、境港市民図書館(鳥取県境港市)にて、トークイベントとして出前授業を行いました!

境港市民図書館さんでは、ものづくりイベントや食育イベント、トークイベントなど、開催されています。今回その一環としてお声かけいただき、この出前授業が実現しました。

環境について楽しく学ぼう

小学生を中心に、大人の方まで25名の皆さまにご参加いただき、日本のごみの現状や、自分たちにできるごみ削減の取り組みについてお話しました。
まずはじめに、「普段どんなごみを出しているか考えてみよう」と問いかけるところからスタート。小学生グループからは「消しゴムのカス」「お菓子のごみ」、大人グループからは、「化粧品の容器」「野菜くず」など、それぞれの視点で考え、発表してくれました。
「では、そんなごみがどうなっているのか、日本の現状を知りましょう」ということで、クイズや炎を使った実験、リサイクル燃料の観察などを交えながら、楽しく学んでいただきました。

勝者はだれ?産廃カードゲーム

続いては、分別を学ぶ「産廃カードゲーム」。これは、ババ抜きのように同じ種類のごみを揃えて、揃ったごみをどこで処分するかを考える、運と学びを活かすカードゲームです。
処理場の選択が難しいごみもあり、悩む様子も見られましたが、皆さん楽しみながらゲームを進めてくれました。

お声かけくださった境港市民図書館の皆さま、イベントに参加をしてくださった皆さま、この度は貴重な機会をいただき、誠にありがとうございました。

私たちはこれからも「楽しく真面目に一所懸命」に出前授業や工場見学の対応を行ってまいります。ご興味がございましたら、ぜひお気軽にお問合せください。

アーカイブ