2021年「三光防災の日」講習を行いました!

三光防災の日に因み、2021年2月19日(金)に社会保険労務士の本池 寿先生を講師としてお招きし、労働災害に関する講習を行いました。
労働災害は業務中・通勤中など、誰にでも起こりうる身近な災害の一つであることを再認識し、労働基準監督署等の監督機関の指導の下、全社員の安全に対する意識が高まりました。
今年も一年間『安全第一』を最優先の目標として、安全で安心できる環境事業に取り組んでまいります。

~ 三光防災の日とは ~
2010年1月24日に弊社昭和工場に於いて大火災が発生しました。
周囲の企業様、および消火活動を頂いた方に多大なご迷惑をかけ、また多大なご支援を頂いたことを忘れないために、毎年1月24日を『三光防災の日』とし、継続した社内啓発に取り組んでいます。
最近の投稿
- 「緊急事態発生時における廃棄物処理に関する協定」を締結 2022年5月26日
- 中海テレビ「Road to 2030」に弊社が登場いたします! 2022年5月26日
- 「地元の企業応援プロジェクト‼」開催 2022年5月25日
- 東日本営業部 移転のお知らせ 2022年5月9日
- 排熱養殖した「海ぷち」試食調査を行いました。 2022年4月27日
- 桃谷順天館の新入社員の皆さまが工場見学にいらっしゃいました 2022年4月20日
- 新入社員6名を迎え、令和4年度入社式を執り行いました 2022年4月2日
- 島根県安来市長より感謝状を頂きました! 2022年4月1日
- 社内植栽が桜へと変わりました 2022年3月25日
- 「社内営業部門勉強会」を行いました! 2022年3月8日