鳥取県境港市内で職業講話に参加しました!

2021年6月19日(土)境港市立第二中学校において、「職業講話」の講師を担当いたしました。
「職業講話」とは、中学生の皆さんが働く意義や自らの生き方を考えることを目的に、仕事をする上での心構えやさまざまな仕事について学ぶ場です。今回は当社の総合環境事業のサービス内容として、収集運搬や中間処理などの他、広報業務の取材対応やWEB記事作成等についてご説明し、「生活を支えている実感がある」といった仕事のやりがいについてもお話しいたしました。
そして、生徒の皆さんからは、「三光がどんな仕事をしているか知らなかったので、知ることができて良かった」「廃タイヤがリサイクル燃料になることを初めて知りました」などの感想をいただきました。
これからも地域に根差した企業を目指して、環境教育活動へ積極的に取り組んでまいります!

最近の投稿
- 社内植栽が紫陽花へと変わりました 2022年6月23日
- 弊社会長が「一般社団法人 日本RPF工業会」の会長に就任しました 2022年6月23日
- 「職業ガイダンス2022」に参加いたしました! 2022年6月17日
- 弊社会長が「鳥取県産業資源循環協会」の会長に就任しました! 2022年6月13日
- 2年ぶりに春の環境ボランティアを実施しました! 2022年6月10日
- ソフトボール親善試合を開催しました 2022年6月4日
- 「地元の名店応援プロジェクト」お越しいただきありがとうございました! 2022年6月3日
- 「緊急事態発生時における廃棄物処理に関する協定」を締結 2022年5月26日
- 中海テレビ「Road to 2030」に弊社が登場いたします! 2022年5月26日
- 「地元の企業応援プロジェクト‼」開催 2022年5月25日