「山陰未来創造プロジェクト」修了
2022年4月より毎月参加していました事業構想大学院大学の事業構想研究所主催による「山陰未来創造プロジェクト研究」において、弊社代表取締役の三輪と執行役員の鷲見がプロジェクト研究をを修了いたしました。
参加者は研究員として事業構想にまつわるさまざまな講義を受講した他、グループ単位で事業構想の実現に向けた事業構想計画の策定やフィールドリサーチ、各種情報交換を通じて同じ研究員の方々と共に1年間学び、最終的には検討した事業構想のプレゼンを終えました。
今回のプロジェクトを通じて今後の地域経済の活性化に向け、取り組んでまいります。
最近の投稿
- 「公園等の芝生化に関する連携協定」を締結いたしました 2025年1月14日
- 油漏れ事象への緊急対応による感謝状を頂きました 2025年1月10日
- クラブ・セブンティ主催「ふるさとフォーラムIN米子」にファシリテーターとして参加いたしました! 2024年12月28日
- 特殊メンテナンス課の社員2名が表彰を受けました! 2024年12月27日
- 永年勤続表彰を執り行いました! 2024年12月20日
- 鳥取県中部(1市4町・中部ふるさと広域連合)の皆さまが工場見学にいらっしゃいました! 2024年12月13日
- 新見市福祉部環境課の皆さまが工場見学にいらっしゃいました! 2024年12月12日
- 日本産業機械工業会の皆さまが工場見学にいらっしゃいました! 2024年12月10日
- 江府町立奥大山江府学園で出前授業を行いました! 2024年12月9日
- 境港総合技術高等学校の生徒さんが養殖場の見学にこられました! 2024年12月6日