一究タイム「みなトーク」に参加をしました!
2025年1月23日(木)、境港市立第一中学校で行われた一究タイム「みなトーク」に参加をしました。
一究タイムとは
第一中学校で行われている総合的な学習です。さまざまな課題にアイディアをもって挑戦できる力をつけ、自ら行動し地域とともに歩んでいける生徒の育成にむけて取り組んでおられます。
今回は、中学2年生のときに予定されている職場体験の事前学習として、社会人からお話を伺うことで、「職場体験」へ向けての心構えや、キャリア意識を身に着けること、大人と対話することで、対人コミュニケーションを身に着けるなどを目的として授業が開催されました。
生徒のみなさんとのディスカッション
3人の生徒さんと弊社2人の、5人のグループでディスカッションをしました。まず、お互いにスライドや紙芝居を使用して自己紹介からスタート。「将来の夢」や、「好きなこと」「仕事で感じた嬉しかったこと」などの話をしました。
その後は、質問タイム。「困難なことが起きたら、どんなふうに対応してるのですか?」「従業員の男女比率はどのくらいですか?」「三光は社会にどんな影響をあたえていますか?」などの質問をもらい、それぞれ回答をしながらディスカッションしました!
最後は、中学生の3人から、「自分から行動することや一人一人の働く力が必要とわかった」「仕事には困難や大変なことがあるけど、生きがいやたくさんの人との関わりがあることを知った」「いろんな大切なことがあると知れて良かった」「今を全力で楽しみたいと思った」など、全体を通してまとめを発表してもらいました。


ディスカッションでは、「将来」や「地域」「働くこと」などに触れながらお話をさせていただきました。生徒さんにとって少しでも有意義な時間になっていたら嬉しいです。
引き続き弊社では、教育機関での探求学習や出前授業など継続的に行ってまいります。
ぜひ、お気軽にお声かけください。
最近の投稿
- SustainabilityReport2024を発行いたしました 2025年4月18日
- 江府町立明道児童館の皆さまが見学にいらっしゃいました! 2025年4月14日
- ゴールデンウィーク休業のお知らせ 2025年4月10日
- 新入社員6名を迎え、2025年度入社式を執り行いました 2025年4月9日
- 介護と仕事の両立支援オンラインセミナーを開催しました 2025年4月9日
- 令和6年度新入社員ステップアップ研修を行いました! 2025年4月7日
- 鳥取県中小企業団体中央会の皆さまが見学にいらっしゃいました! 2025年3月22日
- VRを使用した防災訓練を実施しました 2025年3月17日
- 健康経営優良法人2025(中小規模法人部門)の認定を受けました 2025年3月13日
- 若手経営者の会 岡山PRODUCE企業視察参加者の皆様が工場見学にいらっしゃいました! 2025年3月10日