ペアーレキッズ中海で出前授業をしました!
2025年8月25日(月)、鳥取県米子市にある学童保育施設「ペアーレキッズ中海」にて、小学3年生から6年生までの児童17名を対象に出前授業を実施しました。
授業のテーマは「リサイクルと私たち」。日本でどれだけの廃棄物(ごみ)が出ているか、どのようにリサイクルされているのか、そして私たちにできることは何かを、クイズや実験を交えながら楽しく学びました。
色が変わる!?プラスチックを見分ける「炎色反応実験」
授業の中でも特に子どもたちの目を引いたのが、「炎色反応」を使った実験です。これは、プラスチックの種類によって、燃やしたときの炎の色が変わるという現象を観察するものです。塩素を含むプラスチックを銅線に付着させて炎に近づけると、緑色の炎が現れます。炎の色の違いに子どもたちは大興奮。普段はなかなか見ることのない実験に、理科の授業のようなワクワク感が広がりました。


遊びながら学ぼう!「産廃カードゲーム」
もうひとつ人気だったのが、「産廃カードゲーム」。これは、さまざまなごみの種類をババ抜きのように揃え、そろったごみをどこで処理するかを考える、遊びながら学べるカードゲームです。
「これは燃やす?」「これはリサイクル?」と、子どもたちはカードを見ながら真剣に考え、時には友達と相談しながら答えを導き出していました。
ゲーム感覚で取り組めるので、自然と知識が身につくのが魅力です。ゲーム後には、「またやりたい!」という声も聞かれました。


ペアーレキッズ中海様、この度は出前授業の機会をいただき、ありがとうございました。
今後も弊社では、こうした出前授業を通じて、子どもたちが環境やリサイクルについて楽しく学べる機会を提供してまいります。ご興味のある方は、お気軽にお問い合わせください。
最近の投稿
- オンライン養殖場見学を行いました! 2025年8月26日
- ペアーレキッズ中海で出前授業をしました! 2025年8月26日
- 境港市民図書館にて出前授業を行いました! 2025年8月26日
- 放課後等デイサービス孫の手の皆さまが工場見学にいらっしゃいました! 2025年8月25日
- こども参観日を開催しました! 2025年8月18日
- 22tステンレスローリー車と25tアームロール車の増車に伴い安全祈願を行いました。 2025年8月18日
- 大阪・関西万博にて開催された「とっとりフェス~お祭り縁日~」に出展しました! 2025年8月12日
- 「とっとりSDGs企業認証(更新)」を取得しました! 2025年8月7日
- 倉吉市立西郷小学校で出前授業を行いました! 2025年7月24日
- 鳥取市立中ノ郷小学校で出前授業を行いました! 2025年7月7日