Webメディア「環境と人」に取り上げていただきました!
循環思考メディア「環境と人」に、弊社の排熱を利用した養殖事業について取り上げていただきました。(記事こちらから!)

循環思考メディア「環境と人」とは
東京都に本社のある新井紙材株式会社が運営をしておられる、何も捨てないビジネスの仕組みやごみから価値を創る取り組みなど、「環境に関わる知られていない事実や知識」を生活者・企業・団体に届ける情報プラットフォームです。70年に渡るリサイクル業の経験で培った知見や繋がりを起点に人や情報を循環させることにより、「環境」と「人」、そしてその営みである「ビジネス」の調和ある発展を目指しておられます。
熱回収による挑戦
「熱回収の新たな挑戦:新名物を育てる廃棄物業者」と題して、下記3点について廃棄物焼却炉から出る排熱を熱エネルギーに変えて行ってるサーマルリサイクルの一環「海ぷち(フサイワヅタ)」の養殖にスポットを充てて紹介をしていただいております。
- なぜ廃棄物業者が養殖を?
- 新しい食材との出会いから挑戦に到るまで
- 「総合環境ビジネス」としての養殖
弊社の会社概要、養殖事業に至った経緯、養殖をしている海藻「海ぷち(フサイワヅタ)」について、総合環境企業の弊社が養殖を行う意義などについても、さらに掘り下げていただきました。


今回は、新型コロナウィルスの影響もありオンラインで取材していただきました。ですが、Webメディアに取り上げていただくことで弊社の取り組みについて、多くの方に知ってもらえる貴重な機会を頂戴することができました。
取材をしていただき、ありがとうございました!
最近の養殖に関する記事はこちら
- 境港総合技術高等学校の生徒さんが職業体験に来てくれました!(2022年9月5日)
- 境港総合技術高等学校水産学科3年生がゴズ(マハゼ)養殖場の見学にいらっしゃいました(2022年9月5日)
- 中海テレビ「Road to 2030」に弊社が登場いたします!(2022年5月26日)
- 排熱養殖した「海ぷち」試食調査を行いました。(2022年4月27日)
弊社では、各種メディアからの取材を随時受け付けております。オンラインでの対応も可能ですので、ぜひお気軽にご相談ください。
最近の投稿
- 境港商工会議所主催 優良従業員表彰式に出席いたしました 2023年11月30日
- 三光ニュースレターを刷新いたしました! 2023年11月30日
- 秋の環境ボランティアを行いました! 2023年11月21日
- 年末年始休業のお知らせ 2023年11月17日
- 一面にそばの花がきれいに咲いていました! 2023年11月17日
- 2024年度入社 内定式を行いました。 2023年11月14日
- 第25回ドラゴンカヌー大会に出場いたしました! 2023年11月8日
- 境港市立第二中学校「大人トーク②」に参加してきました! 2023年11月8日
- 第44回日本海ハンドボールリーグ第4節も勝利を挙げました! 2023年10月31日
- 米子北高等学校の皆さまが工場見学にこられました! 2023年10月30日