境港市立第二中学校「大人トーク②」に参加してきました!
2023年10月20日(金)に鳥取県境港市立第二中学校へ伺い、1年生の探求学習である「大人トーク」の第2回に参加してきました。
今回は、前回の交流を踏まえて、生徒さんから私たちへ「仕事について」や「大人(将来)について」のインタビューを中心に行われました。
今回も第二中学校のwebサイトで探求学習の様子が紹介されています。
該当ページはこちらから!
生徒さんが気になる「給与はいくらなのか?」や「仕事で大変だったことは何?」から、「なぜ三光で働きたいと思ったのか?」、「三光の取組で良いところ/悪いところ」など生徒さん目線で、率直な質問をいただいたり、時には「なぜ大学に進学するのか?」といった回答の難しい質問も飛び出したりしました。これまで楽しくディスカッションしていた生徒さんが、真剣な様子で質問し、話を聞いてくださる姿がとても印象的でした。

また、今回は先生方から依頼があり、私たちからも生徒さんへ宿題を3つお出ししました。
- なぜ、色んな会社がSDGsの取り組みをしているのかを考えてみよう
- 自分が興味のある会社が行っているSDGsの取り組みを調べよう
- 上記を踏まえて「素敵」(一緒に働いてみたい!)と思った取り組みと理由をまとめてみよう
次回(第3回)は2024年1月を予定しており、宿題の発表や生徒さんそれぞれが今までの交流で感じた自分の将来についての考えを発表される予定です。
これまでの交流を通して、生徒さんにとって意義のある回答を出来ていたかどうか不安ではありますが、どのような発表をされるのか今からドキドキ楽しみにしています。
引き続き弊社では、教育機関等への出前授業や職業講話などを積極的に行ってまいります。
是非、お気軽にお問い合わせください。
最近の投稿
- 夏季休業のお知らせ 2025年7月3日
- 「100億宣言」をしました 2025年7月3日
- 3tウィング車の増車に伴い安全祈願を行いました。 2025年7月3日
- 江島工場が島根県初の「体験の機会の場」に認定されました! 2025年7月2日
- 健康経営意見交換会に参加しました 2025年7月1日
- 「一般事業主行動計画(次世代・女性活躍一体型)」を策定しました 2025年6月27日
- 「緊急事態発生時における廃棄物処理に関する協定」を鹿児島県曾於市と締結しました。 2025年6月26日
- 立正大学淞南高等学校の3年生が潮見コンビナートに見学にいらっしゃいました! 2025年6月24日
- 島根大学の皆さんが「イノベーション創成基礎セミナーⅠ」のフィールドワークとして工場見学にいらっしゃいました! 2025年6月17日
- 鳥取県銀行協会の皆様が工場見学にいらっしゃいました! 2025年6月13日