とっとりSDGsビジネスアワードにて《特別賞》を受賞いたしました
この度、弊社は鳥取県が主催する『とっとりSDGsビジネスアワード』にて《特別賞》を受賞いたしました。そして、12月18日(日)に米子コンベンションセンターで『未来都市選定記念フォーラム』が開催され、その中で行われた表彰式や受賞者のみなさんとのトークセッションに弊社社長の三輪が出席いたしました。
弊社が行っているSDGsの取組について
弊社が積極的に取り組んでいる、未利用エネルギーを活用(サーマルリサイクル)した、海ぷち(フサイワヅタ)・キジハタ・ゴズ(マハゼ)などの陸上養殖を評価いただくことができました。
その取り組みの中でも
①弊社が行う取組の中での産官学連携
②多様な人材の活躍の場としての機能性
③地域活性化
など、様々な視点から弊社の取組について好評いただきました。
今後も総合環境企業として、循環型社会の構築に役立つべく、地球保全活動や地域活性化に積極的に取り組んで、邁進してまいります。

三光のSDGsの取り組みは、鳥取県のとっとり「動画ちゃんねる」で動画でも公開されています!ぜひ、たくさんのみなさんに三光のSDGs活動をご覧いただきたいです。
とっとりSDGsビジネスアワードとは
”オールとっとり”でSDGs達成を推進する為、鳥取県が県内企業のSDGs達成に向けた取組にスポットを当て、県内の代表的な取組を表彰する制度として今年度より新たに創立しました。
SDGs達成に資する顕著な功績が認められた企業や、SDGs推進のロールモデルとなり得る活動に取り組む企業を表彰しました。
未来都市選定記念フォーラム
2022年12月18日(日)に米子コンベンションセンターにて開催された鳥取県によるSDGsの普及啓発イベントです。
イベントは2部構成となっており、第1部では、日本テレビアナウンサーの鈴江奈々氏による基調講演をはじめ、「とっとりSDGsビジネスアワード」の表彰式や、「とっとりSDGs子ども伝道師」の任命式、鈴江氏とSDGs伝道師である井上氏に加え、とっとりSDGsビジネスアワードの受賞者たちによるトークセッションなどと盛り沢山のプログラムでした。
第2部では、SDGs伝道師の井上氏によるSDGsサロンが開かれ、観客参加型の講演会としてSDGsについての質疑応答などを行いました。
どちらも無観客でオンライン配信となってしまったのが、大変残念でしたが、
次回も栄えある賞を頂けるようSDGsの推進に努めてまいります。
イベント概要
日 時:2022年12月18日(日)13:00~16:00
会 場:米子コンベンションセンター 国際会議室
(〒683-0043 鳥取県米子市末広町294)
主 催:鳥取県
※オンライン開催により、無観客開催
最近の投稿
- 境港市立第二中学校「大人トーク」に参加いたしました 2025年2月17日
- 立正大学淞南高等学校の探究学習に参加しました! 2025年2月12日
- ふるさとキャリア教育フェスティバルにブース出展しました! 2025年2月12日
- 秋田県の漁業関係者の皆さまが養殖施設見学にいらっしゃいました! 2025年2月12日
- 2025年 三光株式会社 IR大会・新年会を開催しました! 2025年2月6日
- 中学生向け職業体験イベント「MATSUE WAKU-WORK(まつえワクーワーク)」に出展しました! 2025年2月5日
- 一究タイム「みなトーク」に参加をしました! 2025年2月5日
- 従業員向け健康経営研修会を開催しました! 2025年1月29日
- 「公園等の芝生化に関する連携協定」を締結いたしました 2025年1月14日
- 油漏れ事象への緊急対応による感謝状を頂きました 2025年1月10日