フロン類破壊業者許可を山陰初取得しました
2023年12月、山陰両県で初めて「フロン類破壊業者許可」を取得しました。今回の取得により、従来、フロン類抜き取り後、破壊を他社に依頼していましたが、弊社にてワンストップで処理を行うことが可能になりました。
三光で破壊可能なフロン類
| フロン類の種類 | CFC、HCFC、HFC |
フロン類の種類については、機器の側面または背面に貼付されている銘板(機器の名称や形式が書いてあるシール)や取扱説明書の仕様書欄に記載されています。
※Rから始まる冷媒番号で表記されている場合があります。
※製造年によっては、フロンガスが使用されていても、記載がないものもあります。使用されているか不明な場合は、製造メーカーへ問合せください。

地球環境を守るために
オゾン層の破壊や、温室効果を上げる恐れのあるフロン類は、冷蔵庫やエアコンなど身の回りでたくさんの機器に使用されています。このフロン類を適切に管理し、廃棄する機器から回収するということは地球環境保全活動にもつながります。
三光では、フロン類の回収や破壊を行う専門事業者として、持続可能な社会を守る取り組みを行ってまいります。フロン類を含む機器の処理について詳しくは、営業担当者までご相談をお待ちしております。
最近の投稿
- 境港市より感謝状をいただきました! 2025年11月26日
- 永年勤続表彰を執り行いました! 2025年11月22日
- 健康経営研修会を開催しました! 2025年11月20日
- 大庭公民館の皆様が工場見学にいらっしゃいました! 2025年11月20日
- 中学生向け職業体験イベント「MATSUE WAKU-WORK (まつえワクワーク)」に出展しました! 2025年11月19日
- 福生西公民館の皆さまが、工場見学にいらっしゃいました! 2025年11月18日
- 年末年始 工場持ち込みスケジュールお知らせ 2025年11月17日
- 赤磐中銀会の皆様が工場見学にいらっしゃいました! 2025年11月6日
- 「シーサイドクリーンアップ弓ヶ浜’25」に参加いたしました! 2025年11月1日
- 秋の環境ボランティアを行いました! 2025年10月30日




