米子市立尚徳小学校で出前授業を行いました!

2023年6月30日(金)、米子市立尚徳小学校の4年生に向けて、出前授業を行いました。
授業の中では、「ごみを減らすための4R」の紹介や、リサイクルできるプラスチックを判別する「炎色反応実験」、「食品ロスを減らすためにできる事」の学習、廃棄物の正しい処理方法を学ぶ「産廃カードゲーム」などを行い、とても楽しんでいただくことができました!


児童の皆さんには廃棄物の現状やリサイクルに関するさまざまな説明に関心を持っていただき、授業の終わりには、
「4つのRを初めて知りました。」
「実験が楽しかったです。」
「カードゲームでリサイクルされるものや燃えるものがわかりました。」
などなど、嬉しい感想を沢山いただきました。
また、4年生のこの日の時間割は、出前授業が終わった後に社会の授業でリサイクルを学ぶ予定になっており、弊社の「リサイクルと私たち」というテーマの授業は予習にぴったりの時間となりました!
この度は楽しい時間をご一緒させていただき、ありがとうございました!
今後も弊社では、教育機関等への出前授業を積極的に行ってまいります。
是非お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせはコチラ
出前授業概要
■日時 2023年 6月30日(金) 9:15~10:15
■場所 米子市立尚徳小学校 理科室
■対象 4年生1クラス 22名
出前授業関連記事
米子市立加茂小学校で出前授業を行いました! – 三光株式会社 (sankokk-net.co.jp)
最近の投稿
- 鳥取市立中ノ郷小学校で出前授業を行いました! 2025年7月7日
- 夏季休業のお知らせ 2025年7月3日
- 「100億宣言」をしました 2025年7月3日
- 3tウィング車の増車に伴い安全祈願を行いました。 2025年7月3日
- 江島工場が島根県初の「体験の機会の場」に認定されました! 2025年7月2日
- 健康経営意見交換会に参加しました 2025年7月1日
- 「一般事業主行動計画(次世代・女性活躍一体型)」を策定しました 2025年6月27日
- 「緊急事態発生時における廃棄物処理に関する協定」を鹿児島県曾於市と締結しました。 2025年6月26日
- 立正大学淞南高等学校の3年生が潮見コンビナートに見学にいらっしゃいました! 2025年6月24日
- 島根大学の皆さんが「イノベーション創成基礎セミナーⅠ」のフィールドワークとして工場見学にいらっしゃいました! 2025年6月17日