日本バイオ炭普及会のみなさんが施設見学にいらっしゃいました!
2023年8月7日(月)、日本バイオ炭普及会から4名の方々が、弊社の炭化施設、ウェストバイオマス工場(鳥取県境港市)に施設見学にいらっしゃいました。
弊社創業者、社長、潮見ウェストバイオマス工場のスタッフが対応に入り、まずは会議室で弊社会社概要と事業内容についてスライドを用いてご説明をいたしました。その後、ウェストバイオマス工場の見学にご案内。廃棄物受入ピットや、搬入車両の荷下ろしの様子、ウェストバイオマス工場で製造している炭化物をご覧いただきました。
その後、質疑を交えた意見交換では、多くの質問や話題が上がりました。弊社の製造する炭化物の今後の活用方法についても考える貴重な場となりました。
この度はお越しいただき、ありがとうございました。今後とも皆さまとのご縁を大切にしていきたいと存じます。バイオ炭に関する施設見学や設備説明等を受け付けておりますので、お気軽にお問い合わせください。


日本バイオ炭普及会とは
「私たちは自然破壊の連鎖を食い止め、自然環境を修復するために、世界中の仲間とともにバイオマス炭を使った地球環境保全支援活動を実践的に行います。」
引用元:日本バイオ炭普及会 活動概要
を活動理念に、様々な分野の仲間と連携を深め、バイオ炭普及を通じた環境保全活動を行っておられます。
※バイオ炭とは…木材や竹、食品ロスやもみ殻、家畜の排せつ物等、生物由来の有機物から出来た炭のことです。(外部リンク:日本バイオ炭普及会・農林水産省)
ウェストバイオマス工場とは
有機系廃棄物のリサイクル工場です。下水道汚泥及び有機系の産業廃棄物を主な原料として乾燥・炭化させ、製鋼保温材や高炉燃料等としてリサイクルしたり、堆肥を製造しております。「熱回収施設認定(環境省)」を受けており、工場排熱を利用した陸上養殖も取り組んでいます。(詳しくは三光WEBサイトをご覧ください)
関連記事
最近の投稿
- 鳥取県中小企業団体中央会の皆さまが見学にいらっしゃいました! 2025年3月22日
- VRを使用した防災訓練を実施しました 2025年3月17日
- 健康経営優良法人2025(中小規模法人部門)の認定を受けました 2025年3月13日
- 若手経営者の会 岡山PRODUCE企業視察参加者の皆様が工場見学にいらっしゃいました! 2025年3月10日
- 「下水汚泥由来のバイオ炭を農地利用した、CO2削減プロジェクト」において、J-クレジットの認証を取得しました! 2025年3月3日
- 米子工業高等学校の生徒さんが工場見学にいらっしゃいました 2025年3月3日
- 境港市立第二中学校「大人トーク」に参加いたしました 2025年2月17日
- 立正大学淞南高等学校の探究学習に参加しました! 2025年2月12日
- ふるさとキャリア教育フェスティバルにブース出展しました! 2025年2月12日
- 秋田県の漁業関係者の皆さまが養殖施設見学にいらっしゃいました! 2025年2月12日