境港市立第二中学校「大人トーク」に参加いたしました
2025年11月21日(木)、1月30日(木)の2回にわたり、境港市立第二中学校1年生の総合学習「大人トーク」にスタッフ2名で参加いたしました。
大人トークとは
本学習は、生徒の皆さんが地元で働く大人との交流を通して、「自分の未来についてイメージをふくらませ、より良く生きようとする意欲と態度を育むこと」を目的とした探究活動です。今年度も18社の対象企業の1社として弊社を選んでいただきました。
授業内では、5名程度の生徒からなるグループに大人が入り、自由討論型のディスカッションをメインに行いました。大人から地元で働くことについてお話したり、生徒の皆さんが考えたことを発表し、それに対してさらに大人側の意見を伝えたりと、ディスカッションを通じてお互いの考えを深めていきました。
緊張の初顔合わせ!第1回目
第1回目は、お互いのことをよく知るために、以下の項目についてお話をしました。
- 自己紹介
- 中学生から大人へ仕事に関するインタビュー
- 大人から中学生に聞きたいこと・伝えたいこと等
- 次回に向けての課題
この日はお互いが初めて顔を合わせる日だったため、生徒の皆さんが緊張しながらも一生懸命進行し、話を広げていただいた姿が印象的でした。また、生徒の皆さんからいただいた質問には、「学生時代に考えていたこと」「仕事のやりがい」「社員の仲の良さ」など、身近な話題から働き方についてなど多方面からの質問をいただき、様々なことに関心を持たれていることが分かりました。
学びを通して身の回りの企業について考える!第2回目
第2回目は、生徒の皆さんに、大人から提示した課題に取り組んで学んだことや考えたことを発表していただきました。今回弊社と交流していただいた生徒の皆さんには、昨年と同様に以下の宿題をお伝えしました。
- なぜ、色んな会社がSDGsの取り組みをしているのかを考えてみよう
- 自分が興味のある会社が行っているSDGsの取り組みを調べよう
- 上記を踏まえて「素敵」(一緒に働いてみたい!)と思った取り組みと理由をまとめてみよう
生徒の皆さんは、SDGsに関するランキングで上位を占めている企業に注目をされ、“カーボンニュートラルを意識した商品の開発”や、”地域防災サポート”、“脱炭素に向けた温室効果ガス削減の取り組み”といった、企業の特色がでている取り組みを調べて発表してくださいました。


さらに、
「いろいろな会社がSDGsに関する取り組みをしていることを知ることができた」
「会社ごとに違ったため、もっと調べてみたいと思った」
などの感想をいただき、環境意識を高め、さまざまな企業に興味を持っていただけたことを嬉しく思います。

しっかり学習に取り組んでいただけていたようです!
今回の「大人トーク」を通して、改めて地元で働くことの意義や楽しさなどを振り返る機会となり、弊社としても学びになりました。この度は貴重な機会をいただきありがとうございました!
引き続き弊社では、教育機関等への出前授業や職業講話などを積極的に行ってまいります。
是非、お気軽にお問い合わせください。
授業概要
■日 時:2025年11月21日(木)、1月30日(木) 6限(14:45~15:35)
■場 所:境港市立第二中学校(鳥取県境港市竹内町2438)
■参加者:1年生 約100名 地元企業団体 18社
昨年度「大人トーク」トピックス
境港市立第二中学校「大人トーク」に参加しています!
境港市立第二中学校「大人トーク②」に参加してきました!
境港市立第二中学校「大人トーク③」に参加いたしました
最近の投稿
- 境港市立第二中学校「大人トーク」に参加いたしました 2025年2月17日
- 立正大学淞南高等学校の探究学習に参加しました! 2025年2月12日
- ふるさとキャリア教育フェスティバルにブース出展しました! 2025年2月12日
- 秋田県の漁業関係者の皆さまが養殖施設見学にいらっしゃいました! 2025年2月12日
- 2025年 三光株式会社 IR大会・新年会を開催しました! 2025年2月6日
- 中学生向け職業体験イベント「MATSUE WAKU-WORK(まつえワクーワーク)」に出展しました! 2025年2月5日
- 一究タイム「みなトーク」に参加をしました! 2025年2月5日
- 従業員向け健康経営研修会を開催しました! 2025年1月29日
- 「公園等の芝生化に関する連携協定」を締結いたしました 2025年1月14日
- 油漏れ事象への緊急対応による感謝状を頂きました 2025年1月10日