中海テレビ「Road to 2030」に弊社が登場いたします!
2022年5月13日、中海テレビ放送様がテレビ取材として潮見ウェストバイオマス工場 陸上養殖場にいらっしゃいました。

今回弊社は、「Road to 2030」という番組に出演いたします。
こちらの番組では、鳥取県西部の地元の方々がSDGsを身近に感じることで「ジブンゴト化」し、できることから始めるきっかけ作りになることを目指して、様々な活動者や事業者のSDGsに関する取り組みが紹介されています。
今回は、「排熱利用養殖、その後」をテーマとして、前回ご紹介いただいた弊社の排熱を利用した養殖事業について、現在の取り組みを掘り下げた内容の取材でした。
はじめに、弊社が現在商品化を目指して力を入れているフサイワヅタ「自然の恵み 海ぷち」を養殖している水槽をご覧いただきました。
鳥取県住みます芸人として活躍されているコンビ“ほのまる”の岡田さんには実際に「海ぷち」をご試食いただき、噛んだ時に弾けるぷちぷち感と、海藻が持つ特有のヌルヌル感を楽しんでおられるご様子でした。

また、フサイワヅタの成長に適した光について調査していることもお話し、今後の海ぷち養殖のさらなる発展を目指したいという思いもご理解いただけたかと思います。


さらに、地元の事業者様から廃棄予定だったキャベツをいただき、それを餌として与えながら育てているウニやずらりと並んだ水槽で生活するキジハタなどにも注目しておられました。
今回の番組をきっかけに、弊社で築き上げてきた排熱利用養殖の様子を多くの方に知っていただきたいと思います。
当日(5月28日)はぜひ番組をご覧ください。
放送日時
●放送日:2022年5月28日から1ヶ月程度リピート放送あり
●放送時間:夜8時~
●放送局:中海テレビ
●番組名:「Road to 2030」
※5月30日よりYoutubeでも公開していただきます(リンクはこちら)
※6月よりケーブルテレビmable様でも放送予定
●番組公式サイト:「Road to 2030」
最近の「海ぷち」活動記事
最近の投稿
- 倉吉市立西郷小学校で出前授業を行いました! 2025年7月24日
- 鳥取市立中ノ郷小学校で出前授業を行いました! 2025年7月7日
- 夏季休業のお知らせ 2025年7月3日
- 「100億宣言」をしました 2025年7月3日
- 3tウィング車の増車に伴い安全祈願を行いました。 2025年7月3日
- 江島工場が島根県初の「体験の機会の場」に認定されました! 2025年7月2日
- 健康経営意見交換会に参加しました 2025年7月1日
- 「一般事業主行動計画(次世代・女性活躍一体型)」を策定しました 2025年6月27日
- 「緊急事態発生時における廃棄物処理に関する協定」を鹿児島県曾於市と締結しました。 2025年6月26日
- 立正大学淞南高等学校の3年生が潮見コンビナートに見学にいらっしゃいました! 2025年6月24日